インタビュー

やりたいことが、ここにありました。

ホームエンジニア

鷲見 佳宏

普通の現場監督とはひと味もふた味も違う、
ホームエンジニア。

僕は人と関わるのが好きで、前職では不動産営業をしながらいろんな人と出会ってきました。その会社では建築条件付きの分譲住宅も手掛けており、家を買って喜ぶお客様の顔を見て、一生に一度の買い物のお手伝いをする喜びを味わいました。入社数年で、たまたまですが半年ほど現場監督の仕事を体験するチャンスがあり、その時に家づくりの工程をこの目で実際に見ることができました。そこから「家づくりって奥深くて面白い。もっと知りたい」という気持ちが芽生え始め、いつしか転職を考えるまでに。「現場監督、施工管理に転職するのもいいかなぁ」と思いながら転職エージェントに登録したのです。そこで紹介されたのが、クラシスホームのホームエンジニアという職種。時間をかけてお客様と打ち合わせをする営業のような側面と、打ち合わせた内容を施工現場で直に管理していく施工管理が一体になった、ほかにはない珍しい職種に「これだ」と思い応募しました。1回の社長面接ですぐに内定が出た時は「やった!」と思いましたね。



施工をとても大切にする「施工命」のビルダー。

ホームエンジニアは必ずインテリアコーディネーターとペアで動きます。契約が決まり、間取りや外観の概要が決まると僕たちの出番。ホームエンジニアは
●内装建材や設備機器など、建物に関わるすべての仕様を打ち合わせして決めていきます
●打合せ内容の管理と共有
●図面作成、チェック
●工事のスケジュール管理
●資材の発注、原価管理
●業者、職人の管理
●品質管理、安全管理
など、契約後の長い工程をキーパーソンとして仕切っていきます。現場監督、施工管理だけでなく、4~5か月じっくりとお客様と打ち合わせを重ねていくのが大きな特徴。家は一生に一度の大きな買い物です。建ててから後悔しないよう、お客様と密にコンセンサスをとっていくのがホームエンジニアの使命なのです。現在は、年間10棟ほどの施工管理を担当しています。

仕上がり予想のパースを見ても「イメージがつかめない」と言われるお客様もいます。そんな時はご要望に合わせた事例の画像を用意したり、メジャーを使って空間のイメージをしてもらったり、質感や素材感を見ていただくためにメーカーからサンプルを取り寄せてご用意します。どのお客様もさまざまな紆余曲折を経て完成しますが、仕上がった新居をご覧になり「うわっ、ここまで希望した通りになるなんてすごい!」と言われた時の安心感と達成感は、何度味わっても格別です。理想のマイホームはお客様の数だけあり、一つとして同じものはありません。知識やスキルをどんどん増やしていく必要がありますが、それこそがやりがい。僕のように建築の知識や経験を深めたい人には最適な職場です。



社内はいつも和やか。

誰とでも話しやすく、ピリピリした雰囲気とは無縁のおすすめの職場ですよ。会社がどんどん成長していて、社員にも明るさと活気があふれています。同年代の人も多く「一緒に成長している感」がありますね。年に一度の社員旅行では他拠点の人とも交流しながら楽しめます。去年はタイに行き、シュノーケリングで海の美しさを堪能し、ゾウに乗って癒されました。


Profile

ホームエンジニア

鷲見 佳宏

経営学部を卒業し不動産会社に入社。分譲住宅の営業をする中で「現場で家ができていく様子」に興味を持ち、施工管理への転身を考える。2018年、その念願が叶い、クラシスホームのホームエンジニアに。

©2023 CLASIS HOME Co.,Ltd.